speaker_notes詳細情報
構造特徴・概要 |
現存する伊東玄朴旧宅の屋根裏に保存されていた墨書建築材で、文政4年(1821)7月に建てられて墨書と推定される。文政4年は伊東玄朴が佐賀城下の島本良順のもとに学びだす前年でこれまで伊東玄朴21歳の時に建てられたと伝えられていた旧宅の建築年代が判明する資料である。 |
現状 |
|
背景・由来・伝承 |
|
特記事項 |
|
規模 |
|
材質 |
|
製作・建立者 |
|
祭・行事 |
|
祭神・宗派 |
|
銘文 ※1、※2 |
文政四年 大工 棟梁か 己ノ 七月作之 松隈■■ |
※1 実際は、多くが縦書きですが、都合上、90度回転させて横書きで表記しています。
※2 ■で表記されている文字は、調査では判明しなかった文字です。