speaker_notes詳細情報
| 構造特徴・概要 |
閼伽水は、仏に供える水のことで、慈覚大師が社殿裏の岩に梵字を彫り、加持を行うと霊水が湧出、これを取って閼伽水となると伝えられ、その井が社殿東に見られます。 棹石と自然石により方形に組まれ、水が溜まる構造である。、 |
| 現状 |
破損・欠損・補修等は認められない。 |
| 背景・由来・伝承 |
水面に映る自分の姿がきれいに見えると壮健で、その反対であれば健康に注意といわれる。 |
| 特記事項 |
|
| 規模 |
|
| 材質 |
花崗岩(石枠) |
| 製作・建立者 |
|
| 祭・行事 |
|
| 祭神・宗派 |
|
| 銘文 ※1、※2 |
|
※1 実際は、多くが縦書きですが、都合上、90度回転させて横書きで表記しています。
※2 ■で表記されている文字は、調査では判明しなかった文字です。