三段滝
さんだんたき

資料解説

脊振広滝地区の城原川が渓谷に流れ出る位置にある滝です。大きく3段に流れ落ち、落差約5mほど規模があります。流れ落ちる滝の水音が谷に響き渡ることから当地が「広滝」と呼ばれるようになったと伝えられています。遊歩道が整備され、滝と渓谷を散策することができます。

speaker_notes基本情報

資料の分類 自然・景観資源 > 自然資源 > 地形・地質・自然現象 > 地形 > 河川地形
名称 三段滝(さんだんたき)
所在地 脊振町 広滝 (中ノ原)
場所 中の原地区の城原川に位置する。
年代 -- --年 (0年)
年代根拠 --
指定区分 --
資料番号 817