九年庵(旧伊丹氏別邸)庭園
くねんあん(きゅういたみしべってい)ていえん

1 / 12

資料解説

明治の実業家伊丹弥太郎の別邸として築造された庭園と数寄屋造りの建物で、通称「九年庵」と呼ばれています。庭園は、自然の良さを生かす阿和尚の作庭精神により作られ、佐賀平野を望む借景庭園です。庭園には、多くのモミジやツツジと庭の飛石を覆うほどの苔があり、春の新緑と秋の紅葉の時期に一般公開が行われ、多くの方が訪れています。

speaker_notes基本情報

資料の分類 歴史文化遺産 > 建造物・石造構造物 > 住宅・産業建造物 > 住宅 > 別邸
名称 九年庵(旧伊丹氏別邸)庭園(くねんあん(きゅういたみしべってい)ていえん)
所在地 神埼町 的 仁比山
場所 仁比山神社参道沿いに位置する。
年代 明治 --年 (0年)
年代根拠 --
指定区分 国指定 名勝
資料番号 1357